車窓

奥出雲おろち号 車窓

奥出雲おろち号の運転席横には展望スペースがあり、前面展望も完璧です。 ちなみに脇にスタンプも設置してあったので押しておきました。 トンネルに入り、車内が薄暗くなると天井にイルミネーションが出現。 木次線内には20数か所のトンネルがあり、中に入…

足立美術館

美術などという高尚な趣味に関して1ミリの知識も関心も持ち合わせていないわたくしめが 何故今回山陰の山奥にある美術館をわざわざ訪れたかというと なんでもここの日本庭園は一度見ておくべきだ、と 昨年山陰を訪れた時に乗ったタクシーの運ちゃんが申して…

日本三大車窓 姨捨

車窓撮るの難しすぎ。特急列車だし。 篠ノ井線の特急しなのから見た姨捨駅付近の日本三大車窓、善光寺平。 頻繁に木とか鉄柱が映り込むもんだからうまく撮れなかった。 まぁ実際行って自分の目で見ろ、っていう話ですよね、そうですよね。

北陸本線の車窓から

親不知駅から直江津行の普通列車に乗る。 この親不知のもっと手前の泊駅からそうだけれど 乗客の数も少なくなり、というかまばらにしかいないので実にのどかな車内空間が続く。 学生時代に18きっぷを使って旅行していた頃から こういうゆったりした時間に…

羽越本線

東北日本海側にしろ山陰にしろ、曇天の日本海の寂寥感は異常。だがそれがいい。 竹やらススキやらの茂みの中に低木がぽつぽつと生えている風景はいい。 羽越本線・秋田発酒田行の普通列車から見た車窓。

陸羽東線・奥の細道湯けむりライン 〜リゾートみのり〜

終点・新庄に到着後、リゾートみのりん、もといみのりにお乗換え。 流石に観光列車だけあってシートピッチ広いなー。新幹線より広くて楽。ていうか人乗ってねぇw 先頭号車に2、3人乗ってるだけで 鳴子温泉まで2号車俺しか乗ってないじゃないかw その後…

陸羽西線・奥の細道最上川ライン

陸羽西線は余目が始発駅だが、殆どが羽越線・酒田まで乗り入れている。 なので、終点酒田で1日1本の快速最上川に乗換。 2両編成のうち1両は特殊なシートがついていた。 1人掛けの座席を45度回転させて車窓側に向かせられる。 勿論全部の列車にこのシ…

神通川に沿って

越中八尾から猪谷へ向かう列車に乗り換えると いよいよ神通峡に沿って山間部を走っていく。 まだまだ雪深い山間に霧がかかった神通峡の風景は癒されるものがありますね。

崩落区間

猪谷から角川まで災害復旧区間に初めて乗る。 待っている間に富山方面から列車が到着していたんで結構人が乗ってた。この区間ヤバイ、と思い知らされたのは ちらっと見えたR360の旧道。 今はトンネルが開通して車はみんなそっちを通行しているけど 川沿…

朝富士

名古屋から積み込まれた弁当・サンドイッチの車販激混み。 乗ってた車両が端のほうだったのもあって完全出遅れたし。20分くらい並んだ。朝起きたら空だった上段にもいつのまにか人が来てた。 で、また話とかしながらまったり。お茶ごちそうになっちゃいま…

日豊本線の車窓から

南宮崎からにちりんに乗っていると高鍋を過ぎていったところで いきなり高架が並走しているのが見える。 これが宮崎のリニア実験線ですかー。できたのはなんと昭和52年、ずいぶんと前なんですね。 高架は閉鎖され、すっかり古びているように見えた。 時々…

第18話 大地の果て

タイトルでわかる人はすごいと思うが突っ込んだら負けだとも思う。 検索してきた人はもはや不戦敗。あちらは北の地、こちらは南。 鹿児島中央に帰還したところでお土産を買いこんでなのはなDXに乗車。勿論記念指定席だ。 通常なのはなに使われる気動車2両…

はやとの風

吉松駅から特急はやとの風に乗換。 吉松駅からは周遊きっぷの鹿児島ゾーン券を使用します。 また・・・シートのグレードが・・・。 きれいそうに見えてそれだけ。背もたれが板ですよ板。 それでも空いてるのはいいことですよね。 なんか遠くの山に雪が積もっ…

大畑〜矢岳〜真幸

人吉を発車した列車はまもなくとろとろ山を登り始め、 そうして辿り着いた大畑駅。 いさぶろうは各駅で5、6分停車してくれるので その間周囲をうろつくことができます。大畑駅の駅舎は古く、蒸気機関車の給水塔まで残ってます。大畑駅を発車して、スイッチ…

球磨川の流れ

肥薩線の区間に入るといよいよ山深くなる。 球磨川に沿って走るためになかなかいい景色を拝むことができた。